猫の夏バテ対策にチュールは有効?

猫は非常に寒暖差に敏感な動物です。厚い被毛に覆われているのに寒さに弱く、冬場はこたつに潜ったら出てこないと言われるほどですが、夏の暑さには強いのでしょうか?

実際には、暑さが厳しい夏場の過ごし方にも飼い主の注意が必要です。

人間と同じケアでは猫にとって逆効果になってしまうことがあるので、猫の身体の特徴や好みを把握しておかなければなりません。

猫の夏バテについて、その原因や対策に関する解説をします。

ちゅーるがどのような役割を果たすかについても言及しましょう。

猫の夏バテ対策は水分不足が原因

猫は暑さに弱い動物

猫は暑さに強いという意見もありますが、実際には夏場に弱く、夏バテしやすい動物です。

酷い場合は、人間と同様に熱中症になることもあります。

猫は人間のような汗腺が発達しておらず、犬のように舌を出して熱を放散することができないからです。

おまけに熱を逃がしにくい被毛で全身を覆われているのですから、夏バテするのも当然と言えるでしょう。

特に室内猫は毛の生え変わりが上手くいかず、熱の放散の効率が悪くなる事例が見られます。

暑い時期は、ぐったりとして元気がなく、日陰に寝そべっている姿を見かけることが多いものです。

猫は水分補給が苦手

また、猫の夏バテの原因は、水分不足だとも言われています。

猫は水分補給が苦手で、犬のように水を入れた容器から頻繁にごくごく水を飲むことが得意ではありません。

特に、室内で飼っている猫はエアコンのおかげで暑さを感じることが無く、水分補給のタイミングを逸することが多いのです。

猫は腎臓などの泌尿器系の器官が弱い動物で、水分不足になると、腎臓の機能が低下してしまい、尿が濃くなって身体の動きが鈍くなります。

水分が不足すると、脱水症状を起こし、夏バテ気味になってしまうのです。

脱水症状に陥っても、猫は水分補給を求めるとは限りません。

日陰で力なく尻尾を振って、声をかけてもか細い声で鳴くだけということが多いでしょう。

飼い主は愛猫が夏バテ気味だと感じたら、積極的に水分補給を促すことが必要です。

単に水を入れた皿を床に置くだけでなく、愛猫の名前を呼んで「お水を飲もう」と声かけしましょう。

飼い主の呼びかけにより、水分を補給して改善に向かうこともあります。

ただし、夏だからと言って冷水を与える必要はありません。

猫はぬるめの水が好きで、冷たい水には抵抗感を示して喉が渇いているのに飲もうとしないことが少なくないのです。

猫の夏バテ対策にチュールは有効?

水を飲みたがらない猫に対しては、水分の多いキャットフードが有効です。

特に、猫に人気があるちゅーるは、水分が8割以上と多く、水分補給に役立つでしょう。

猫がちゅーるを食べれば同時に水分補給できて、夏バテ防止の対策になります。

ただし、ちゅーるは愛猫がお行儀よくした時のご褒美や食欲のないときの食欲増進剤としてたまに与えることが推奨されており、

水分補給の手段として常時用いることは望ましいとは言えません。

具体的には、2週間か1週間に1回くらいの頻度でちゅーる1本を与えることが好ましいでしょう。

そこで、ちゅーるは猫に水分補給を促すきっかけとして少量を用いる程度に留め、

夏バテ気味だからといって毎日のように何本も与えることは避けた方が良いです。

猫の夏バテ対策は水分たっぷりなご飯を

ちゅーる以外にも、水分を多く含むキャットフードはあるので、飼い主は愛猫の好みに合わせて水分の多い食事を与えることが大切です。

缶詰のウェットフードの多くは、70%以上の水分を含んでいます。

カツオやマグロといった魚類のほか、牛や鶏などの肉類の猫用缶詰もあり、猫たちには好評です。

愛猫の好みに合うウェットフードを探して、夏場に増やしてみましょう。

カリカリのようなドライフードをお湯で湿らせてふやかし、柔らかくしてから与える方法も採られています。

ふやけたドライフードが嫌いな猫には、ドライフードの上にウェットフードをまぶして与えると言った工夫が欠かせません。

いずれにしても、少し加熱し温かくしてから与えると、香りが高まり、猫の食欲をそそるでしょう。

猫が夏バテ対策には涼しい環境も重要

猫に快適な場所を選ばせましょう

愛猫の水分補給に留意しつつ、猫の住環境にも気を配りましょう。

猫は廊下や土間など涼しい場所を探すのが得意で、室内で一番気温が低い場所に陣取ると言われています。

こうした猫の避難場所のそばを人間が頻繁に通過することは好ましくありません。

猫が落ち着いて涼めないからです。

また、猫が好みの居場所を見つけるためには、どこにでも自由に移動できることが必要条件で、

1室に閉じ込めておいたら涼しい場所を見つけたくても探しようがないでしょう。

そこで、猫が好きな場所に移動できるよう常に部屋の扉を開放することが重要です。

あちこちに移動できれば気分転換にもなり、暑さを紛らわせます。

猫が喜ぶ冷却シート

寝転ぶとひんやりして気持ちが良い冷却シートを敷いてあげると、喜んでシートを占領する猫もいます。

ただし、猫のいつもの居場所に見慣れない冷却シートを敷くと、かえって警戒感を抱かせ、

他の場所に移ってしまって、せっかく準備した冷却シートを使ってくれないことがあるでしょう。

冷却シートのような猫の身体を冷やせる場所とともに、身体を温められる猫用毛布を敷いたベッドなども別の場所に用意してあげると、冷えすぎた際に愛猫が利用してくれます。

エアコンや扇風機の使い方は慎重に

夏だからといってエアコンで部屋中をガンガン冷やすのは、猫の健康上好ましくありません。

エアコンの温度設定を人間に合わせると、猫には寒すぎるということが多いのです。

あまり冷えすぎたら、猫は風邪をひくだけでなく、自律神経系統を害することがあります。

扇風機で涼風を送ってあげると目を細めて喜ぶ猫もいますが、強風や音の大きい扇風機は猫に嫌われるので逆効果でしょう。

猫の夏バテ対策として上手くちゅーるを利用しましょう!

猫の夏バテの原因として、水分不足が挙げられます。

ちゅーるは水分が多いキャットフードなので、一時的な水分補給として有効な手段だと言えるでしょう。

しかし、あくまでもちゅーるはおやつや食欲増進剤として与えるべき嗜好品であり、常に夏バテ対策のメインとすることは好ましくありません。

水分補給のためには、ウェットフードの活用など食事の改善にも気を配りましょう。

また、夏バテ防止には、快適に過ごせる場所の確保といった猫の住環境の改善も不可欠です。