猫がおやつを食べるのにご飯を食べない時の対処法

愛猫の可愛さに、思わずおやつをたくさんあげてしまうという飼い主さんは決して少なく有りません。

しかし中にはおやつばかり食べて、肝心のご飯を食べない猫もいます。

主な猫のご飯に使われるドライフードは総合栄養食であり、猫に必要な栄養はドライフードから主に摂られます。

おやつばかりでは補えない栄養も多いため、おやつ中心の食生活は猫の健康にも影響があるでしょう。

そこで今回は猫がおやつは食べるのにご飯を食べない時の理由やその対処法について解説していきます。

猫がおやつだけ食べる理由

愛猫がおやつしか食べない状態が続くと、何か異常があるのではないか?と心配する飼い主さんもいますが、実は大半の猫というのは食わず嫌いのある偏食家なのです。

これは猫の優れた危機管理能力が招いてしまっていることで、一度食べて「安全」だと感じた物があれば、そればかりを食べようとしてしまうのです。

逆に一度でも食べた時に体調が悪くなってしまったり、お腹を下した経験があると、猫はその食べ物を「危険かもしれないもの」として避けるようになってしまいます。

その結果、おやつばかりでドライフードを食べないという状況に陥ってしまうのは、決して珍しいことではないのです。

また、そうした苦手な経験がなかった場合でも、単純におやつの方が美味しいからおやつしか食べないという猫もいます。

この場合は猫が可愛いからと、求められるままに与え続けてしまう飼い主さんが原因となって発生してしまいます。

この場合はしつけ不足と言えるでしょう。

猫にしっかりとドライフードも食べる必要があること、おやつはご褒美であって、主なご飯ではないことなどを教える必要があります。

大切な猫だからこそ、栄養の偏りで内臓疾患が出てしまう前に改善すべき状況と言えるでしょう。

しつけ不足で猫がおやつばかり食べる時の対策

上記のおやつばかり与えてしまうしつけ不足の場合、ご飯の与え方などに工夫をしてしつけをしていく必要があります。

主な方法としては次の2つが挙げられるでしょう。

キャットフードをいつもとは違う物に変えてみる

猫がおやつばかりを食べてしまう原因は、当然ながらおやつの方がドライフードより美味しいからというのもありますが、もしかするとそもそもドライフードが猫の口に特に合わない物なのかもしれません。

そこで試してみたいのが、ドライフードをいつもの物とは違うものにしてみることです。

単純にいつもの物よりもグレードを上げるのも良いですし、メーカーを変える事も有効です。

またドライフードはメーカーによっては穀物を多く配合している場合もありますが、猫は基本的に肉食の動物で動物性タンパク質をより好みます。

シカ肉などのより高品質なタンパク質を豊富に配合されている物を選ぶと、喜んで食べてくれる確率もあがるでしょう。

おやつの量を減らす

ドライフードなどのご飯を食べない理由は、おやつである程度お腹が満たせてしまっている事も関係しています。

多少お腹が減っても次のおやつの時間まで我慢しようとしてしまうのです。

そこで有効なのがおやつの量を減らすことです。

動物である以上、お腹が減れば何でも良いから食べて命をつなごうとする本能があります。

おやつだけではどうしても足りない事が分かれば、少し気に入らないドライフードであってもひとまずは食べるようになってくれます。

最初はいやいやだったとしても、一度ご飯を食べることがしっかり習慣化できればおやつの量を元に戻しても、引き続きご飯を食べてくれる習慣が続いてくれる可能性は高いです。

おやつは美味しいのにドライフードが美味しくない理由

猫がおやつは食べるのにドライフードは好まない理由には、美味しいかそうでないかがかなり大きな要因としてあります。

しかしなぜそもそもおやつの方が美味しく、ドライフードは美味しくないのでしょうか?

その理由はおやつが香りが強く、ウェットで食感も良い物が多い事、それと比べてドライフードは食感も固く香りも抜けやすい事が挙げられます。

多くの動物は食べ物の良し悪しを判断するために、まず匂いを嗅ぎ、その次に舌で確かめます。

猫はより「良質なタンパク質を感じる匂い」がする方を好む本能があるわけです。

おやつの多くは、少量ずつでパックされて売られており、場合によっては1回分ごとの個包装になっている物もあるでしょう。

自然と開封してすぐに食べきる事が多いので、基本的には風味が劣化することが少なく、よく香りが立つ美味しい物となっています。

特にウェットフードは水分が揮発する際に香りも強く拡散される事もありますし、水分も取れるため猫は好みやすい傾向にあります。

これがドライフードの場合、最初に開封してしばらくは香りも強く、猫も食べてくれる事が多いでしょう。

しかし開封して数週間から長い時は12ヶ月掛けて食べきることになるため、その間空気と触れたドライフードはどんどん香りが落ちていきます。

そうなると猫にとってはもう香りが落ちた美味しくないご飯になってしまい、自然とおやつだけでお腹を満たしたがるようになるのです。

猫が食べるおやつを基準に食事を選ぼう

ドライフードは香りが落ちやすいため、なるべく香りが落ちても食べ続けてくれるように、猫が好む匂いに寄せる事が大切です。

最も良いのは猫が好きなおやつと同じメーカーで揃えることです。

同じ会社であれば素材も近いものを使っていますし、品質も同程度のものを期待できます。

また、ドライフードの食いつきが徐々に悪くなっていくように感じる時は、ドライフードをできるだけ小さなパックで買い、短い期間で使い切れるようにするのも有効です。

場合によっては御飯の時間以外に与えるおやつを減らし、ご飯の際にドライフードにおやつを混ぜ込んであげることで猫のドライフードへの抵抗感を減らす方法も良いでしょう。

猫がおやつばかりを好む場合は、おやつを基準にドライフードを変えたり、工夫を加えていくことが大切です。

猫がおやつしか食べない時はドライフードに工夫が必要

猫がおやつは食べてもドライフードのご飯を食べてくれない時は、もちろんおやつだけでお腹を満たせている可能性もありますが、ドライフードがそもそも美味しくない、猫にあっていない可能性もあります。

まずはドライフードを別の物に変えてみたり、おやつを少し減らすなどして様子を見て見ると良いでしょう。

またおやつの半分はドライフードに混ぜて御飯の時間に与える事や、ドライフードはいつもより小さなパックで買って短期間で使い切るようにすることなども、猫にご飯を食べてもらうのに有効な方法です。